
よく出題される少し複雑な因数分解・その①\begin{align}(a+b)(b+c)(c+a)+abc\end{align}
問題集やテスト、模試、入試…と因数分解は様々な場面で出題されます 今回は非常によく出題される、少し複雑な因数分解の問題を3問、説明していきます 説明に使用する例題は以下の3問です よく出題される少し複雑な因数分解・3問\begin{align}&①(a+b)(b+c)(c+a)+abc\\&②a^2(b−c)+b^2(c−a)+c^2(a−c)\\&③(x+1)(x−1)(x−3)(x−5)+12\end{align} 今回は上記3つの問題のうち、①を解説します よく出題される少し複雑な因数分解\begin{align}①(a+b)(b+c)(c+a)+abc\end{align} まず第1問\begin{align}(a+b)(b+c)(c+a)+abc\end{align} この問題は、まず初めに前半3つのカッコを展開し、\(a、b、c \...